Co st a Ri c a |
ぐっすり寝込んでいたのですが,なんだか電話のベルが?起きてみると携帯のベルでした。
時計を見ると2:30am. 日本との時差は15時間。今の日本は午後5:30です。大事な電話でしたが,
また起こされないように,これから寝るときは携帯を切りましょう。 西田賢司さんと連れの女性に会うのは12日の予定。それまでは,1人でトルトゲーロのツアーに 参加します。ゴジツアーから"日本人のガイドを紹介しましょうか"と言われたのですが, それでは冒険になりません。英語は不安ですが,1人で行きましょう。6:50分にホテルに来た トルトゲーロツアーのバスに乗りこみます。ラテン系だから時間はいい加減だと思っていたのですが, 5分遅れただけ。今回の旅行では,時間の感覚は日本と変わらない印象でした。 トルトゲーロツアーのガイド(フレスコ?)もバスの運転手もラテン系のほがらかさ。 お客は20人ほど。 アメリカ,スイス,フランス,ニュージーランドからの家族連れや二人連れのようです。 途中,左に濁った川,右から澄んだ川が合流する場所があるとの事でしたが,バスの中から見るだけ。 風景用の広角レンズは持ってきていないので,別々に撮ります (^_^;) (左が,Rio Sucio汚川,右が,Rio la Hondura です。汚川はイラス火山の硫黄の成分で, ずっとこんな感じで濁ってます。) お昼は途中のレストラン。果物が美味しいです。でも周りは虫がいっぱい。早々に食事を切り上げて 出発まで虫を撮ります。レストランの屋根の下にはウスバカゲロウの一種の罠。 右は蘭の花の付け根から盗蜜するアシナガバチの一種。 このきれいな緑色のバッタは,たくさん。近づいても全然動きません。図鑑を見ると キマダラドクバッタかな(カタハダバッタの一種です。右写真は, メスとオスですね。) 誰にも食べられないのかも。 左はトカゲ?(ブラウンアノールの仲間)右はジャノメ? 左は蝶(タテハ),右はトンボ。 これはかわいいセセリ。 とにかく見る虫が全部初めて。休み時間はすぐなくなりました。ハチドリもいたのですが, すばやく飛びまわるだけ。 少し走って,バナナ園などを見て,ボート乗り場へ。トルトゲーロへは道がないそうで, ボートか飛行機で行くのだそうです。 初めはあまり広くない濁った川を下ります。船からは釣り巣鳥? (オオツリスドリ)の巣, レンカクの一種? それに大きな長い尾の猿(チュウベイクモザル)が姿を現しました。 しばらく下ると大きな澄んだ川に合流。この川はニカラグァに連なっているそうです。 2時間弱でトルトゲーロに着きました。川の周りにロッジが並んでいます。 マワンバロッジに入ります。私は1人ですが,部屋にはベッドが3つ。荷物を置いて夕食まで 外で虫を探します。すぐに大きな赤紫のバッタがたくさん目につきました。このバッタも 全然逃げません。図鑑によるとムラサキヨロイバッタかも。なるほどごついです。 (コスタリカ昆虫中心生活に解説があります カタハダバッタ ) 豆科の花に,青い虫が飛んでいます。(シタバチ)だそうです。 右は尾の長いセセリ? こちらもセセリ。 防風林を抜けると海が広がっています。奥はパナマ方面でしょうか。 防風林と宿の間の小路を歩きます。この蝶はキマダラルリツバメに似た模様をしています。 図鑑によるとベニヘリウラスジカラスシジミ?(アラワクシジミ(Wrawacus)の一種) 左はムシヒキアブ?(ではない感じです) 右はヒラタハムシの仲間?(トゲハムシ)もう死んでいるようです。 これはクモヘリカメムシの一種でしょうか? (Alydidae ホソヘリカメムシ科のような。。。) 防風林からトカゲ(ノギハラバシリスク)が出てきました。頭に烏帽子をかぶり,背にひれがあります。 右はヤトロファエタテハでしょうか?(Anartia jatrophae luteipicta) このドクチョウは(エラート)ドクチョウ一番ポピュラーなようです。 3脚をとりに部屋に引き返す途中,リュウゼツランのような葉で,リンゴシジミのような色の シジミを見つけました。カラスシジミの一種でしょうか? 部屋の前には赤い花を付けた木があって,てっぺんで鳥が鳴いています。 もう一度,防風林の手前の小路へ。左は(タマバエの)虫コブ。 右はセセリでしょうか?(はい) 左は銀色に輝くキンイロカメノコハムシ?右は派手なハムシ? (両方ともジンガサハムシの仲間) これは熱帯らしくないシックな蛾。 派手な蛾も。右はアカネでしょうか? この水玉模様のハムシ(ヒゲナガハムシの仲間)はあちこちで見かけます。 左は螺鈿細工のようなハムシ(ヒゲナガハムシの仲間) 右は赤銅色のゾウムシ(Rhodobaenus 属) 小さなワイモンカメムシ?(和名はないはず。)(゜o゜) 左は蛾の幼虫?(はい)右はカイガラムシ? (はい)に寄りそうアリ (オオアリだと。。。) 獰猛そうな顎のアリが,葉の上に陣取っています。 これはツユムシの幼虫?(肉食系のキリギリスの幼虫) 夕食はバイキング。果物と果物ジュースが美味しいです。豆の入った焼き飯もグッド。 部屋に帰るとき木の上で黄色い尾羽の鳥たち(オオツリスドリ) が群れていました。 気温はそれほどでもないのですが,湿度が高くて汗が噴き出ます。シャワーは熱くなったり 冷たくなったりするけれど,まあまあです。今までの下着を洗います。でもこれが乾きません。 2日後の出かける日でもまだ半乾きでした。クーラーはなく,天上に大きな扇風機があるだけ。 大丈夫かなと思いましたが,夜は涼しく扇風機もいりません。虫やヤモリ (おそらく外来種の。。。アフリカ産で,無性生殖するやつ。)の声を聞きながら眠ります。 |