Co st a Ri c a
2012年7月16日
西田さんが迎えに来るのは10時の予定です。ちょっと時間があるので,サンホセの町を 少しあるいてみましょう。近くの大きな協会?のある広場へ。もうたくさんの人が 出ています。店も開き始めました。今日から1000mを超す標高のモンテべルデです。 今までの上着では心もとないので,店に入って着やすそうなものを見つけました。 寒かったらレインコートで間にあわそうと思っていたのですが,レインコートはやはり 蒸れます。これで安心です。 後で,西田さんから,”サンホセの町を大きなカメラをさげて歩くのは危ない”という 話をききました。手ぶらで行ってよかった (^_^;)  朝食はどうしたのか覚えていません。食堂には行かなかったような? SKさんはちゃんと食堂で食べたそうですが。
西田さんが迎えに来て,コスタリカ大学へ向かいます。大学は車が多いです。 門番が許可証の提示を求めました。コスタリカ大学は総合大学で,音楽学科もある そうです。生物研究室や標本室へ行きます。西田さんの標本の専用コーナーがありました。 スカシジャノメもあります。

右は大学内のどこかで撮ったハリナシバチ (ハリナシミツバチ) の巣。

研究室を出て,金網の扉を開けてジャングルのような植物園に入ります。 中にケージで囲ったチョウ園があります。中にはドクチョウをはじめいろんなチョウが 飛んでいます。特に裏翅が銀色に輝いているマダラチョウ (ドクチョウ) が気にいりました。

外から”ツノゼミがいるよ”と声がしました。雄と雌で背中の色が違うツノゼミのペアが います。ツノゼミのペアは初めてです。

右の,眼がサファイヤ色の脚の長い虫は何でしょう? (Evaniidae科 日本名は旗スズメバチまたは手斧スズメバチ?(蜻水))

小さな川あって,ルリイトトンボに似たトンボがたくさんいます。左が雄。右が雌。

チョウ園の外でも,たくさんの蝶が飛んでいます。左はミスジチョウおあタテハチョウ? (ドクチョウ) 右はポピュラーなドクチョウ。

いろんなセセリがいます。

右のシックな色のチョウはアゲハチョウおあタテハチョウの仲間? (タテハチョウ)

西田さんが開いた芋? (へりコニア) の葉の中にいたのは真っ赤なジンガサハムシ? (はい)

園内の小路に入ります。ジャングルのようです。変わったカメムシ? (はい) やハムシ(ノミハムシ) を見つけました。

スカシマダラもいますが,飛ぶとすぐジャングルの中に消えてしまいます。

カメノコハムシも。

先ほどとは違うツノゼミも3種。

右は尾の長い変わったチョウ。何の仲間でしょうか? (タテハチョウのMarpesia属;日本名はツルギタテハ属?(蜻水))

左は西田さんが”抹茶テントウ”と呼ぶ,薄緑色のテントウムシ。かわいいです。 右は植物園の入り口付近で見つけた薄緑色の蛾 (シャクガ)

これは透明なレースのような翅の蛾 (メイガ)

植物園の外に出ます。木の幹に,アリにまとわれている幼虫が。 シジミチョウとは違うようですが, (シジミタテハの幼虫) やはりアリに甘い蜜を与えるのでしょう。 右は,リュウゼツランのような植物にいたクモ。一番下がクモで,その上はクモが糞で 作ったカモフラージュだそうです。

リュウゼツランのような植物の近くに黄色いヘルメットツノゼミが。

左はナミテントウでしょうか?右は古代のゴキブリだそうです (ムカシゴキブリ)

思いがけない所でカメムシの幼虫の集団に合いました。

こちらはこの植物でしか見つからないミサイル型のツノゼミだそうです。

大学の中でもたくさんの虫が観察できるのですねえ。ナマケモノもいたのですが うまく撮れませんでした。でも車に帰るとき,カメラを 隠すように言われました。最近はここも治安がよくないそうです。
大学を出て,スーパーでおやつのバナナを食べ,昼食を仕入れます。 このスーパーの周りにはいろんな店があって,SKさんは,西田さんお勧めの 歯磨き粉 (スペインのコーポレ・サノのミルラとプロポリス) などをお土産に買っていました
車の中で昼食をとりながら,パンアメリカンハイウェイを北西に走ります。 途中にいくつか料金所があります。しばらくすると太平洋が見えてきました。 ハイウェイを降りて,海から離れて山道を登ります。周りは牧場が多いようです。 未舗装のガタゴト道をずいぶん登ったところで車を止めて,道の横の草むらを探します。 コンボウツノゼミやムシノフンツノゼミ。ムシノフンツノゼミは下の方に眼があります。

日本アルプスのコヒョウモンに似たヒョウモンチョウやバッタ

カメムシや派手なアワフキムシ

それに,門の扉にしたいようなきれいな金属光沢のハムシがいました。

日も暮れてきました。西田さんお勧めの夕陽のポイントまで行って,夕焼けを撮ります。

私のカメラで3人の記念撮影をしたのですが,日頃使い慣れていないフラッシュの 調整の仕方がわからず,夕焼けと人物の露出がうまくいきません。  ホテルの部屋で調べてやっとわかりましたが,もう遅いです (^_^;) 
モンテベルデの町に入ります。今日の泊まりはモンターニャモンテベルデという 最初にできた大きなホテル。庭に池があるというので,ゴジツアーの 人が手配してくれたそうです。トンボのことは,私からゴジツアーには言わなかった のですが。部屋はベッドが二つあって大きい!特にバスルームがおおきい。 お湯を貯められるようになっていますが,大きすぎて入る気がしません。 小錦でもゆったりと入れそうです (*^_^*) 
ホテルにチェックインして,夕食は西田さんお勧めのイタリヤレストランへ。 観光バスがとまっていて,初めはずいぶん混んでいました。料理もおいしかったですが 水もおいしい!コスタリカでもモンテベルデの水は格段に美味しいそうです。 そういえば,今までの海外旅行で水を買わなかったのは,アメリカ,ニュージーランド に次いで3度目でしょうか。
ホテルに帰ります。西田さんが持ってきた実体顕微鏡で,今までに捕まえた虫を見せて もらいます。実体顕微鏡なるものは初めてでしたが,ツノゼミやハムシなど,小さな ところが本当によく観察できます。