Co st a Ri c a
2012年7月17日
6:30に眼が覚めます。外はずっと風が吹いています。この風はモンテベルデの 特徴だそうです。部屋の前の廊下に,キマダラヒカゲに似たチョウ (Manataria属) が入り込んでいました。

約束の朝食の時間には早いので,外を散歩します。私たちが泊まったのは 本館の部屋ですが,このホテルにはたくさんの一戸建てのロッジがあります。 ロッジを抜けて下へ行くと池が見えてきました。なかなかよさそうな池です。 引き返して朝食。他の客は出発が早いです。3人だけでの朝食の後,池の方に 歩きます。途中,葉を食べられたハイビスカスの仲間 (これで,花は開いた状態です) がありました。 ハキリアリの仕業だそうです。池の手前の木で,キジラミ? (そんな感じですね) を見つけました。

池の向こうは原生林 (2次林でしょう) です。

池の横の水路に眼のきれいなトンボがいます。

左は水路にいたイトトンボ。右は池にいたショウジョウトンボ?

左はキマダラセセリに似ています。右は素早い動きのセセリ?

ヤンマのホバリングにも挑戦しました。

池の周りにもいろんな虫がいます。左はヒラタムシの仲間? (ジョウカイボン) 右は初めてのツノゼミ。

ちーさなかわいーいセセリ。

ジャノメチョウも。右は帰り路で撮ったカメムシ。

荷物を車に積んで,ホテルを出て5分ほどガタゴト道を登るとバイオロジカ・モンテベルデ。 写真を撮らなかったので,この写真は西田さんのブログからいただきました (*^^)v  西田さんはオーナーと友達で,よく利用するそうです。

個人経営?の研究施設で3階建。1階は食堂や宿泊場所,2階はゼミ室や図書室, 写真の右上に見えている3階はオーナーのアトリエ。いろんな木の彫刻が置いてあって, 土産物店にも出しているそうです。夢のような優雅な生活ですね。
泊まる部屋には2段ベッドが2個置いてありますので,4人泊まれます。 学生もたくさん来ていましたが,私たちはそれぞれ1部屋づつもらいました。 オーナーに挨拶して部屋へ。
部屋の前の庭に大きな葉で丸いピンポン玉のような実をつけたのなす科? (はい) の植物があります。その葉や花に緑色のきれいなハムシが来ています。

軒下にセセリがいたり,ドアに赤白のハムシがとまっていたり,

土台の上を歩いているのはゴミ虫? (ゴミムシダマシ) 建物の周りに虫がたくさん。

植え込みの葉にとまったチョウは,ウラモジタテハの仲間かもしれないそうです。

ジャングルの入り口の前の広場には,ドクチョウや一つ目のクモ。

それにいろんなツノゼミが。緑色のヘルメットや長い角付きの黒い帽子のツノゼミ。

マダラのフォークを背負ったもの,三日月の先にこん棒を付けたもの。

ミサイルツノゼミや三日月の先が2つになったミカヅキツノゼミなど。

ほかにもヨコバイや黄色いマダラのゾウムシ

黄色や透きとおった水色のハムシ

赤黒のロボットのようなハムシ,水色の変わったゾウムシ

真っ黒のゾウムシや細長いタマムシの仲間? (キノコムシに近い仲間)

左はマツムシの仲間?右は古代ゴキブリの仲間? (アワフキ)

チョウのペアやカメムシも。午後の陽を浴びたくてみんな集まってきたのでしょうか。

下の花畑に移動します。さっそく出てきてくれたのはセセリチョウ。

変わった形のカメムシや,ツノゼミと幼虫。ツノゼミのお尻からアリが甘露を もらっています。

左は建物の周りをたくさん飛んでいたナナフシ。右は緑色の角を持つツノゼミ

左はそのツノゼミを正面から撮ったもの。角が3つあるのがよくわかります。 右はテントウムシおあハムシ? (テントウムシ))

ハチドリも飛んでいますが,すばしこくて撮れませんでした。
車で来た道を少し下ります。葉の裏に,黒いこぶを持つツノゼミと幼虫。 幼虫は近くにいるツノゼミの幼虫とは限らないそうです。

こちらは黄色いこぶのツノゼミ。白い卵を守っているようです。

苔の生えた木で,SKさんが何かを見つけました。コケギスの仲間でしょうか。 しかし眼を凝らしてもわかりません。写真を撮るにしても,どこにピントを 合わせていいかわかりません (^^ゞ SKさんは眼がいいなあ。 良く見ると丸い眼や長ーい触角が見えます。 こんなに素晴らしい擬態を見たのは初めてです。 右は後で虫をとった所。虫のいた場所の苔は食べられたのか,茶色の木肌が 見えています。

左は横から撮ったものです。
そろそろ引き返します。建物の板壁に頭を入れている青いハンミョウを見つけました。 何をしているのでしょうか。

夕食の前に夜間ライトの準備。あまり大きなライトを仕掛けると生物の生態を壊して しまうかもしれないので,ジャングルの中に小さく仕掛けるのだそうです。 長いコードで建物から電気をもらいます。1つはメインの建物から。もう1つは少し 下の生物実験用の建物から。
夕食は食堂の横の厨房で,3人の女性たちが作ってくれます。ジュースや紅茶もあって 美味しかったです。
夕食のあと,シャワーを浴びて,少し休んで,夜間ライトの点検に行きます。 もうたくさんの虫たちが集まっていました。 ハムシやカメムシ

左もハムシ?右はカミキリモドキに似ていますが (左はホタルとハムシ2頭,右はハンミョウ)

ゾウムシやホタル? (右はシデムシ)

ヨコバイ。右のヨコバイは,ファンタジーに出てくる笑っているキャラクターのよう。

シロチョウの仲間? (左はシロチョウ)

蛾も。右は昨日大学で撮った透明な翅の蛾かな? (左はヒトリガ,右はメイガ)

左はカノコガ? (系です) 右は金ぴかの厚いマントを着ているような蛾。

セミやシデムシも。

左はアワフキ。そして右は緑色のプラチナコガネ。光沢は銀色や金色のものに 比べると少し弱いようです。

もう一つのライトに移動します。移動途中の木の枝では,ハキリアリが仕事中。

葉の上では,ツユムシ?が脱皮中。

こちらはイシノミ?夜のイシノミは初めてです。

もう一つのライトにもゾウムシ。左は首が長ーい (左はミツギリゾウムシ)

左は銀色のプラチナコガネ。フラッシュをたくとこんな色になります。 プラチナコガネは銀色が5〜6頭,金色が1頭来ていました。 右は茶色の毛のあるコガネムシ。

左はダイコクコガネに似ています。右は昼間みたハムシかなあ (はい)

キマダラヒカゲに似たチョウも。右はシロチョウに似ていますが,蛾かも? (右はシャクガ)

左はスズメガ,右はコウモリを思わせる蛾。

今日の午後のバイオロジカ・モンテベルデではたくさんの虫たちが出てきてくれて 驚きでした。