Indonesia Bacan

2014年7月6日
朝5時の拡声器のコーラン?で眼が覚める。顔を洗って,焼き菓子を食べて歯を磨く。 昨日と同じく8時にフランキーがタクシーで迎えにきます。今日は最初の小さな川に行く。 道の上にトラックで運んだらしい砂利が積んであったが,今日はきれいにならされていて タクシーも走りやすい。いつものうす暗い小路を川に降りていると,ちい―さな虫が飛んでいる。 なかなかとまらなかったが,待っているとやっととまってくれた。小さな蛾だと思っていたが 尾に出ている突起が気になっていた。FBに載せたら,カイガラムシの雄だと教えてくれた。 カイガラムシの雄は初めての認識だ。

あれ!この馬づらのハエも面白い (^^ゞ

川に降りて昨日の大きな川との合流点をめざして下ります。ハナダカトンボがクモに やられています。いつも死と隣あわせです

ジャノメチョウの仲間がおもしろいです。これは白い模様があります

川は陽が射さなくてうす暗いです。カワセミの仲間が枝にとまっています。 イソ感度をあげて,フラッシュと炊きます。ちょっと距離があってピントが (^^ゞ

葉の上に赤い帯をしめたアワフキのなかま

つたには赤い水玉模様のハゴロモ

羽化したばかりのトンボ

左はばさばさと飛ぶおおきなツバメガの仲間。右はイトトンボ

今日はあまり天気が良くありません。うす暗いので,フラッシュを多用します。 これはイカリモンガのなかま?

ゴミを背負ったウスバカゲロウのなかまの幼虫

葉の裏のアリの巣

コオロギ?も葉の裏に

蝶の蛹も見つけました

ちょっとひらけて明るいところにでました。これはシロオビアゲハのなかま?

左はタテハ?右は,紋の付き方がミヤマセセリに似ているけど,紋がずっと小さいセセリチョウ。

これは,結局とまらずに藪に消えた蛾

これはカイガラムシ??

トンボのペアや小さくてピントの合わなかったヨコバイ

オオルリアゲハの翅が川に落ちていました。鳥にやられたのでしょうか?

思ったより長かったけれど,やっと大きな川との合流地点に出ました。 焼き菓子とビスケットで昼食をとって引き返します。近くで現地の人が,プランターの手入れを していて話しかけてきました。言葉がわからないので,カメラと1脚を上げてこたえます。 昨日も見た濃い色のスジグロカバマダラのペア

これはリュウキュウムラサキのなかま?

赤い水玉のハゴロモも,今度は2頭で 

水の上に浮かんでいた蛾を石の上に移します

ポツポツ雨が落ちてきました。急ぎ足で引き返します。小路との出会いまで来ました。 上流も歩く予定でしたが,雨なので小路を登ります。 タクシーが迎えに来る所に,壊れたバンガロウがいくつかあります。観光施設として 建てたのでしょうが,成り立たなかったようです。その屋根の下で雨宿り。 小降りになったのを見計らって,レインコートを着て虫を探します。 カメムシ

キセイバチ?

2種類のキマダラセセリ

葉の裏で雨宿りしているハサミムシ

黄色い蛾

スケバハゴロモやツユムシ?

蛾などを撮ります

16時にフランキーのタクシーが迎えにきました。 水風呂と,着ているものを全部バケツに入れて洗濯。部屋をたたく音が。 今村氏がオビ島から帰ってきました。亀山氏はまだオビ島だそうです。 1日半の船の情報は誤りで,5時間だったそうですが,村の民家に泊めてもらったけれど, 子供が多くて家が狭くて,迷惑がかかりそうだったことや,村から船で行ったオビトリバネアゲハ のポイントは雌の産卵場所で,雄は見つからなかったこと,花もなくてチョウは望み薄だと いうことで,早めに帰ったそうです。亀山氏はまだしばらくいるかなと言っていました。 2人でアポロ食堂で夕食。オビ島の話などを聞きます。