Indonesia Bacan

2014年7月9日
今村氏が風邪ぎみで,今日はホテルにいるという。症状を和らげるだけだが,持ってきた風邪薬を渡す。 ベッドには抱き枕だけで掛け布団がないのがよくない。私は,サバイバルシートを持ってきたのが 正解だった。8時にフランキーがタクシーで迎えにきます。 亀山氏とシネンさんを尋ねるが留守。ちょっとトラブルがあって帰ってこれないという。 亀山氏の記憶をたどって,山へ登る路の所で下してもらう。登っていたら,入口にいたアシム?が ついてきた。私は連日の歩きがたたって,朝からもうばて気味,案内してくれるものと思って, 私の荷物を持ってもらう。これはトケイソウのなかま

左はハアリ?右はヨコバイ

これは大きな川の近くで見たツユムシのなかま

左はカマキリ。ハナカマキリには会えなかった。右はミツギリゾウムシの仲間

キリギリスのなかまとバッタのなかま

川を渡って登るとトラップが掛けてあって,ハチや蝶がきていた

プランテーションに入る。小屋があって,思いがけずイブヌルミと娘さんがカカオの実を 割って種をとりだしていた。カカオの実の周りの甘いぬるぬるした部分をなめさせてもらう。 チョコレートになるのは種だが,このぬるぬるした部分を使って発酵させるのだそうだ。 そこからジャングルの藪を切り開いて少し行くと川にでた。そこから崖をちょっと急登すると 大きなコンロンカがあって,花もたくさん咲いていて,オオルリアゲハが数頭舞っている

ツマベニチョウやマダラチョウの仲間も

奥に小さな花を付けた木があって,亀山氏がキララシジミらしきものがいるというが, 写真は撮れない。トリバネアゲハは,標高が低いのかいないという。 しばらく遊んで,イブヌルミの小屋に引き返す。 亀山氏はもっと山の方へ登りたい様子だったが,私はばてばてで,元気が出ない (^_^;)  下りることに。 左はキマワリのなかま?右はハムシのなかま

左はリュウキュウムラサキの雌?右はシジミ

アシム?が帰りたそうだったので,帰路に着く。蛾のなかま

カマキリやコノマチョウ

ハムシやリュウキュウムラサキのなかま?

これは前にも見たムラサキシジミのなかま?

初めてのハナノミ

プランテーションの中を歩いていると,屋根だけの小屋があって,おおきな鉄の鍋で 黒っぽい液体をぐつぐつ煮ている。近くのひしゃくでちょっと掬って飲むと,黒砂糖より 甘い!名前は忘れてしまったが,露店で売っていたお菓子にこれをつかったものがあった。 すすで黒くなった小屋の木のまわりを,オオコンボウヤセバチに似たキセイバチは飛びまわっていた

左はバッタ,右はクモ

アシムが見つけた,黄色いビロードのような翅をもつカミキリ

クモやカノコガのなかま?

アリに引かれている蛾,右も蛾

水道の施設がある。近くにアシムのプランテーションがあって,高床の小屋が建っている。 アシムがヤシの木にはだしでするすると登って,ココヤシを2個落として 汁とココナッツミルクを馳走してくれた。 コンデジで写真を撮ったのだが,あとでそのコンデジをなくしてしまった (+o+)  小屋で飲んだコーヒーも美味しかった (*^^)v 彼は子供を迎えに行くという。お礼をして 別れる。これは初めてのカメムシ

これはシジミ。翅の黒い点の付き方から,亀山氏がタイワンツバメの系統だろうという。

大きな葉の木があって,カミキリがいたが,ちょっと遠い

こっちは黄色い縞模様のカミキリ

最後に前脚がたくましいクモ

16時のフランキーのタクシーにぎりぎり間に合いました。帰っていつもの通り, 水風呂と,着ているものを全部バケツに入れて洗濯して,3人でアポロ食堂へ。 今日たくさんあげたので,露店でまたマンゴスチンを買います。食堂からの帰り路,初めて 南十字星を認識します。きれいな菱形ですが,右下の星が少し薄い。