In se ct Di ar y トップページへ
虫の吊前の間違いを教えてください
2023 3月 2月 1月
2023 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2024年4月23日
きょうも夜は3人で光るキノコの撮影。その前に昨年ゲンジボタルの幼虫の 上陸で降られた場所へ。途中3か所で木の伐採をしています。 最近伐採によく会います。期待したギンリョウソウはまだ早い。 霧の森

藤蔓

キノコ

今日はヒメホタルタケだけをねらいましたが,2日前よりも光が 弱い
2024年4月21日
3人で光るキノコの撮影。着いたときは土砂降りでしたが だんだん小降りになりました。STさんが新しく見つけてくれたヒメホタルタケが光が強い。 霧雨の中ギンガタケも撮ります
2024年4月19日
きょうは久しぶりに吉松へ。コナラの葉にシラホシヒメゾウムシ?

見上げるとムベの花

ゆりかごはたくさんあるけどエゴツルクビオトシブミは見つからない

ちょっと期待したヒゲナガガもいない。桜にヨコズナサシガメ

これはムラサキトビケラかな?

桜の葉にはフタホシヒメテントウ?

出水川へ。ヒメジョオンに虫たちが来ています。 アオスジアゲハ

ヒメウラナミシジミ

ダイミョウセセリ

ウスグロマダラ

コチャバネセセリ

ベニシジミ

マルカメムシ

ヒラタアブ

アサヒナカワトンボまで (^^♪

ゴイシシジミも出ていました

川には二ホンカワトンボが

こちらは若いオス

メス

ダビドサナエもいます

ハルジオンや虫たちとしばらく遊んで疲れてしまって,絶の場所には寄らずに 帰ります。市内に入ったころから左足が吊って (*_*; クラッチを踏むのがつらかった ですが,なんとか帰り着きました
2024年4月14日
きょうは風が強いけど虫に会いに出かけます。都市農業センターへ。 クロイトトンボがたくさんいて,ショウブ?が咲いています

奥の農道はもう使われていないみたい。クロウリハムシ

二ホンアマガエル

ウツギやヤマツツジやガマズミ?が咲いています。ウツギにベニスジヒメシャク を見つけました

ダイミョウセセリも

あれ!ホソオビヒゲナガがもう出ています

これはツトガの一種

ハルジオンにキマダラハナバチが

ツツジを撮って

車に戻ると,窓にチャハマキが

キリギリスの幼虫も

清浦ダムから蒲生の林道へ。クヌギの葉裏にベニボタルかな?

ここにもホソオビヒゲナガ

キンランがたくさん

ヒゲナガハナバチと撮って帰ります

風が強かったですが,新緑の季節は気持ちいい
2024年4月10日
きょうはいい天気。虫を探しに出かけます。竹山ダムへ。タツナミソウが咲いています

桜はもうすっかり葉桜ですが,ムネアカアワフキが

これはバラルリツツハムシかな?

薬草園へ。途中,ハルジオンがたくさん咲いているところがありました。 最初に見つけたこれはいったい何?

たぶんコマルハナバチ

クロボシツツハムシ

ツマグロヒョウモンのペア

キマダラハナバチも見かけましたが,撮れませんでした 薬草園へ。ヤツデの葉裏にアオモンツノカメムシ?幼虫

サンキライの葉裏のこれは何の卵??

アブラムシ

ヤマトシリアゲ

ヒメジオンにミヤマセセリ

ミヤマセセリを見たのは鹿児島では2度目。キリギリスの仲間の幼虫

ボタンも咲いていました

新川へ。このカゲロウは初めて

アサヒナカワトンボも数匹

この小さな虫はカサハラハムシ??

ヒメシャクの仲間

ウツギの花が咲き始めで,アトボシハムシが数匹

イカリモンガもやって来ました

新緑の中,気持ちのいい散歩でした
2024年4月8日
3人で光るキノコの撮影なので,その前に少し回りましたが成果はありませんでした。 先日撮ったヒメホタルタケはもうダメになっていました。霧雨の中ギンガタケを撮りました
2024年4月5日
夜は3人で光るキノコの撮影の予定。小雨が降る中,少し早めに出かけます。 途中で休憩しながら新緑を愉しみます。これはクロモジかな?もう実になっています

空を見上げるとミズキ?の葉がきれいです

昨年初めて見たヒメホタルタケは,今年はこんなに早くSTさんが見つけてくれました。 キノコが出たばかりのためか,昨年よりも光が強い。1時間ほど撮って,帰ろうとしたときに マダラチズモンアオシャク(たぶん)が現われました。緑色がきれい!