西
2013年11月26日
今日はいい天気。まずバンナ公園の南口へ。大きなきれいな声が聞こえます。 鳥の声かなと思ったのですが,どうやら下の方から。散歩している人に聞いたら カエルだそうです。すぐ近くに鷲の仲間がいます。散歩の人がカンムリワシ だと教えてくれました

これは初めての蛾。ちょっとオキナワルリチラシに似ていますが,名前がわかりません。 右は昨日見たアカホシカメムシ

奥の散歩道に入ります。出てきてくれたのはリュウキュウヒメジャノメ

ナナフシがたくさんいます

少し歩いた橋の横にフカノキ(FBで教えてもらいました)の花が咲いていて,蝶などが たくさん集まっています。多いのはリュウキュウアサギマダラ。ここには アサギマダラとイシガケチョウも写っています

ツマムラサキマダラやヤエヤマイチモンジ

コウトウシロシタセセリにバナナセセリ

ナミエシロチョウに真っ赤なマエベニコケガ

一番嬉しかったのは,コスタリカの夜間観察で初めて見たカマキリモドキの仲間。 3頭いました。名前はFBでヒメカマキリモドキと教えてもらいました

蜂のなかまも

路を進むと,小さなウンカ?の仲間も。拡大するときれいな衣裳を着ています

左は橋の欄干にいたドクガの幼虫。右は入り口付近のスジグロカバマダラ。 スジグロカバマダラはリュウキュウアサギマダラと並んで,今回の旅で一番多く見た 蝶です

バンナ岳の上を通って北口へ。こちらの公園の方が大きいようです。入り口付近に 蝶の飼育施設があります。左はクロホシセセリ,右は多分ホリイコシジミ

イワサキタテハモドキも

クロホシセセリ

これは昨日初めて見たイヌビワオオハマキモドキ

左は鹿児島でも見たクロヒラタヨコバイ。右の小さな甲虫はなに?

これはキマダラセセリのようです

ガジュマルの葉にいたメイガのなかま?は名前がわかりません

開けた所で,久しぶりにアオタテハモドキがいました。真夏はなかなか翅を広げて くれないのですが,今日は満開

そろそろ歩き疲れてきた所に,ツマベニチョウが現れました。ちょっと翅が破けていますが

やっと一周しました。その後,オモト岳の登り口から少し入ってみましたが,なにも 見ません。林道を通ります。左はバッタの一種,右はウンカのなかま?

林道を通り抜けたところにあるたけ田植物園で,ミックスジュースの飲みます。 店の人がパイナップルを切って持ってきて一緒に食べます。話好きの人で, 面白い話をたくさん聞かせてくれました。ダムの奥の見晴らし台も,花が多くて いいところです。これはオキナワビロードセセリ

明日は西表島へ渡る予定です。車を返して近くのバス停まで送ってもらいます。 そこから石垣港までバス。ホテルは歩いてすぐです。