石垣 島・ 西表 島 |
今日は朝から時雨模様。おまけに風が強い。ホテルにあるランドリーで洗濯をして
一応出かけます。今日は西の方へ。船浦の熱帯研究所の奥を探査しますが,目立った
虫は見つかりません。天気が良ければいいかも。山手の畑の周りもよさそう。
星砂の浜に出ました。雨はほとんど降りませんが風がひどい。少し先の海岸に
出てみました。
防風林のなかを歩いていると初めての蝶が。とまるのを待って撮ります。 調べるとタイワンキマダラヒカゲのようです 白浜の旧道に入ります。ここから横に入る昔の横断道路のあとは,ゲートがあって 中は草が茂っていて諦めます。旧道もゲートがありますが,開けて入ります。 誰もいないと思ったのに,奥から人が歩いてきました。近くの旅館の女将で, 泊まり客のためにオオタニタリの新芽をとっているとのこと。そういえば,宿の 食事にもオオタニタリのてんぷらがでてきました。虫を探しながら奥へ。 アカメガシワ?の葉のうらに何かがいます。コスタリカで見た,世界で一番硬い 昆虫に似ています。帰ってネットで調べるとクロカタゾウムシのようです。 これも硬いのでしょう めぼしい虫はみつかりません。左はドクガの幼虫,右はアカメガシワ?の葉に 集団でいたシャチホコガの幼虫 旧道を通り過ぎて,反対側の道に出ました。こっちにはゲートがない! 引き返して,一番高いところ付近から,生物探索路に入ります。西表島には こういう路があちこちにあるようです。イリオモテヤマネコの観察路なのでしょうか。 路に入ってすぐリュウキュウミスジがクワズイモの茎で休んでいました また少し歩きましたが,なにもいそうにないので引き返します。すると思いがけず 3人が登ってきます。女性2人は植物に興味があって,西表島には10回以上きて いるそうで,今日の目的はツノギリソウの花だそうです。男性は運転手兼ボディーガード。 東京や横浜の人だそうです。虫もいないし,私もついて行くことにしました。 前に1度来たことがありそうなポイントへ入る路がなかなか分かりませんでしたが, やっと見つかりました。路をそれて,藪をかきわけます しばらく歩いて沢沿いにツノギリソウを見つけました。確かに桐の花に似ています。 2つ一緒に咲いているのがいいのだそうです 男性によると,女性たちは,これから構図を変えたり,レンズを換えたりして1時間以上 動かないそうで,私はそこで失礼します。帰りにも,先ほどのリュウキュウミスジは クワズイモの茎にとまったまま。今日はここで寝るのでしょう。 空は曇ったまま,風もやみません。 マングローブを観察したりしてホテルへ早めに帰ります |