西
2014年11月15日
昨年は歩いたのですが,今日はタクシー会社のホテルなので,タクシーで船着き場へ。 チケットを買い終わって休んでいると,思いがけず九州二科の公募展に応募したTYさんが 話しかけてきました。竹富島のお祭りを撮りに行くのだそうです。 朝8時の便で西表島へ渡ります。高速船で約40分の船旅。昨年と同じクロネコレンタカーを借ります。 昨年と同じく,まず南風見田の浜へ。昨年は駐車場のあたりは,リュウキュウアサギマダラや スジグロカバマダラがわんさと飛んでいたのに,今年はほとんどいません。 しばらく雨が降らなくて,花も枯れたのでしょうか? たまに太陽も出て,天気はまずまず。浜では,カリバチの仲間が,砂に穴を掘りはじめました

暇なので見ていましたが,15分ほどで掘り終わりました。でもそれから帰ってこない。 そうだ,前にもこんなことがあった。2日ほどたって見に来た時も,利用した形跡はありません。 ハマヒルガオ?ではタカオルリモンハナアブが蜜を集めています

こちらはウラナミシジミ

目を離すとわからなくなる小さなヒメトンボ

アオタテハモドキも見かけましたが,撮れませんでした。外の林を見て歩いていたら,葉の裏に 初めてのクロジュウジカメムシをみつけました

外も草が枯れて地面がむき出しのところが多く,ここでもカリバチが穴を掘っています

今日は土曜日のせいか,蝶の採集に来た人たちを7〜8人見かけました。 関東や大阪付近から来る人が多いようです。 これはウンカの幼虫?

別の海岸に移動します。小さな池になっている所に,アカベッコウトンボやヒメトンボが たくさん

これはハナアブの仲間?

駐車した木陰で蝉が大きな声で鳴いています。イワサキゼミかなあ

仲間川林道をあるきます。ここも蝶が少ない!昨年は草ぼうぼうで,敬遠した林道も 草がないので入ってみます。でも木がおおっていて,あまり虫は多くなさそう。 これはタイワンクロボシシジミ

元の林道に戻ります。これはツマムラサキマダラかな?

リュウキュウアサギマダラも撮っておきましょう

これはイシガキモリバッタだとおもいます

こっちは石垣島でもみたカギバの一種

スジグロカバマダラも撮っておきます

これはマルウンカ

ハラビロカマキリ

小ーさな蝶が飛びました。もしかしてと思ったらやっぱりリュウキュウウラボシシジミです! 昨年は会えませんでした。思ったよりも小さい!

展望台の登り口で引き返します。採集者が多い (+o+) これはバッタの幼虫

クワズイモで休んでいるのは,多分シュレーゲルアオガエル

昨年みたクロテンシロチョウは見かけません。こちらはヨツメオサゾウムシ?

これはコガシラウンカのなかま

クワズイモの葉の上のマダラアシナガヤセバエ?を撮ります。

私もこの虫は好きですが,昨年泊まったパイヌマヤの女の子が,この虫が好きだと言ってたっけ。 パイヌマヤはネットで検索したけど出てこなかった。お客が少ないので,廃業したのかな? これはオオツマグロハバチかな?脚の色がちょっと気になるけど

マサキウラナミジャノメ?のペアがいました

最後に会ったのはアカギカメムシ

パイヌマヤが見つからなかったので,大原港の近くのホテルへ。 車は港の駐車場にとめます。一応洋室でトイレも洗面もついていますが, 快適さはパイヌマヤにはおとります。でも,朝,夕飯つきだし,いろんな西表島の虫の本が 置いてあったのはよかったです