西
2016年1月31日
ホテルまで迎えに来た会社のレンタカーでいつものバンナ南公園へ。曇り空なので まあまあですが,たくさん虫が飛んでいるわけではありません。ちょっと気温が 低いのかな?まず見つけたのはヤエヤマカラスアゲハ?後翅の付け根付近が青いそうですが 残念ながら見えません

橋の下の草原にたーくさんのクモヘリカメムシ。50cm四方くらいの所に100匹以上! これは冬にしか見ることができないのかも

道路の近くにはアカホシカメムシの幼虫がサキシマフヨウの実に集まっています。 これも冬限定?

近くにはキイロテントウ

北公園へ移動します。チョウ園の前にはオオゴマダラがふわふわ

ジャコウアゲハ

やナミエシロチョウも

これはちょっと小さい。ベニモンアゲハ?シロオビアゲハのメス??

ミヤコキンカメかな?しばらく撮っていたら葉の裏へ移動してしまいました

まわりにはネッタイアカセセリ

このカメムシは?

チョウ園をから移動。葉にかくれていたのはサキシマヒゲナガハナバチ

シャクガの一種

キセイバチの一種

ハナアブの一種

冬は草が少ないので下の流れまでの通路も歩いてみます。 トゲトゲの蛾の幼虫が見つかりました

公園内でチョウの写真を撮っている人もいます。近くにいたナミエシロチョウ

イワサキタテハモドキが出てきたのには驚きました

これはウスイロコノマかなあ?

シロモンノメイガも

開けた場所のヤブカラシには,キセイバチの仲間

こっちはアメバチの仲間?

ハエの仲間

ハマキモドキの一種

ヒメマダラナガカメムシ

また歩きます。この公園は広くてきもちいい。八重山で虫と遊ぶ自由を満喫します。 これはユスリカの一種

ハイビスカスの花にチャバネセセリが立寄ります

キリギリスの幼虫。白い花が好きなようです

ツツジにはサキシマヒゲナガハナバチ

水辺のクワズイモにムツトゲサシガメがいました

西公園へ移動します。こっちの方がもっと広いですが,森になっていて,虫を探すのが むずかしい。これは,木の名札のうらにいたヤモリ?

もう一度南公園へ。朝は見つからなかったアカホシカメムシの集団がサキシマフヨウで 見つけました

これはダンダラテントウ

先島ビジネスホテルに帰り,町に出て本屋で”沖縄口さびら(うちなーぐちさびら;沖縄語を 話しましょう)”という本を買います。南ぬ島(ぱいぬしま)など575に使えるかなぁ。 今日もゴーヤチャンプル。