20 15
2015年7月25日
朝3時半に起きてみると,隣に寝ていた大阪の写真家がいません。下のトイレに行く途中, 玄関で身支度している彼を見つけました。今から30分ほどの樅沢岳へ登って,朝の 槍が岳を撮るのだそうです。私はそのままもう少し床の中。 5時頃に朝食をとり,亀山氏のテントへ行きます。テントに荷物を置いて,双六岳へ 6時半頃出発

小屋は標高2600m。双六岳は2860mなので,260mほど登ります。 風が強く寒いので,カッパを着ます。途中槍が岳や穂高が見えてきました。 手前に雪渓を入れて撮ります。この時期にここに雪渓があるのは珍しいそうです

天気はまだ回復しません。槍が岳や穂高の山にレンズ雲が出ています

稜線に登ってくると,まわりは広ーいハイマツと草地になっています

乗鞍岳,御岳山,笠が岳もよく見えます

風が強ーい。しばらくさがして,亀山氏が最初のタカネヒカゲを見つけました

昼近くなって,風も少しおさまり,陽が出てくると,あちこちでみつかるようになりました。 タカネヒカゲはこんなところに棲んでいて

ハイマツ仙人と呼ばれています

私が前に見たのは石ころだらけの稜線。石ころも似合います

双六の頂上で,亀山氏に薬師岳を背景に記念写真を撮ってもらいました。これが最後のアルプスに なるかもしれません

他には,ガ

や,アブ

あまりひとを恐れない鳥

アカタテハもいました

こんな厳しいところにもたくさんの生き物が棲んでいます。 目的を果たしたので,パンでお昼をとり,下りることにします。 下りる途中の双六小屋

テントをたたんで,鏡平をめざします。これは昨日も見たヒゲナガ

クロユリはたくさんありますが,やっときれいに咲いているのを見つけました

ニッコウキスゲ

チングルマ

昨日もいたシリアゲ?

これは珍しいトホシハナカミキリだと思います

弓折れのっこしで休憩。下に鏡平が見えます

下りる途中,アサギマダラがナナカマドの花にきていました

雲の間から槍が岳が見えます

やっと鏡平小屋に着きました。ここはテント禁止なので,亀山氏も小屋に泊まります。 すぐ裏に鏡池があり,みんながカメラを向けています

食事の後,もう一度来てみると,槍が岳や中岳が少し焼けてくれました

虫用のレンズしか持ってきませんでしたが,けっこうおもしろい写真も撮れました (が,なにかに使うかもしれないので秘密です) 今夜は亀山氏や大阪の写真家等,7人一緒です