今年もグンバイトンボの羽化を見にいきました。昨年はたまたまだったのですが,今年の観察で,時間や季節などおよそ想像ができるようになりました。グンバイトンボの羽化は同じ時間にほとんどいっせいに行われるようで,1個所しかカメラを構えられません。やごからで出てくるところを観察したもう1頭は,体を全部引き抜く時に失敗して落ちてしまいました。草にとまらせようとしたのですが,脚が弱くて結局だめでした。羽化時の失敗はけっこうあるようで,落下のほかにも羽が一部出なかったり,ぶら下がっているやごの殻が羽化途中に風で曲がったり,落ちてしまったりいろんな場面に合いました。


今日は日曜日。朝3時に起きてハッチョウトンボの羽化を探しましたが見つかりません。あきらめて,虫友が昨日1頭だけ見つけたグンバイトンボの川に行ってみました。草の茎に何か白いものが見えます。小さな枯れた草の葉かなと思って近づいてみると,ヤゴから体を出し始めたばかりのグンバイトンボです。

カメラを構える間もなく,体が全部でてきました。まだ縮んだままの薄茶色の体には,もう立派な軍配がついています。とても弱々しそうですが,手を近づけると,葉の裏の方に回って隠れようとします。



羽を少しずつ伸ばして十分長くなってから,今度は体を伸ばします。 ムカシトンボと逆ですね。もう1度ハッチョウトンボを見に行って,しばらくして戻ってみると,グンバイトンボの体は羽よりずいぶん長く伸びていました。